2017年 3/15 撮影分
|
![]() |
◆仙台 4:30 配9559レ ED75 757+C58 239+スハフ12 いつも通りのアングルからスタート |
|
![]() |
◆鹿島台〜松山町 7:35 配9559レ ED75 757+C58 239+スハフ12 雪化粧で架線柱が背景に同化してあまり目立っていないのが幸い. |
![]() |
◆瀬峰〜梅ヶ沢 8:40 配9559レ ED75 757+C58 239+スハフ12 沿線まで行く気を失って駅近アングルで. |
|
![]() |
◆山ノ目〜平泉 10:43 配9537レ ED75 757+C58 239+スハフ12 |
|
![]() |
◆鹿又〜佳景山 14:27 配8682レ DE10 1180+205系M10編成 佳景山俯瞰.曇り.プライスレス... |
|
![]() |
◆前谷地〜涌谷 15:25 配8682レ DE10 1180+205系M10編成 直前までガーデニング. 2エンド至上主義ながらも満足の行くカット. |
![]() |
◆上涌谷〜小牛田 15:53 配8682レ DE10 1180+205系M10編成 デーテンラストは太陽が僅か乍ら復活し,薄晴れに. 先ほどのアングルと大差はないけれど(^_^;) |
|
![]() |
◆白石 19:20 配9560レ ED75 759+205系M10編成 有り得ん暗さで30秒露光でこの程度.何も見えずにピン合わせに一苦労.記録程度に |
![]() |
◆白石 19:35 463M 719系 H-28+H-20+H-22 ラストは風前の灯火と化した719を. 同じペアで6連運用にずっと入ってるものの,毎日連結位置が違うのは何か意味があったりとか? |