2013年 3/20 撮影分
2年越しの伯備、結果は如何 |
![]() |
◆伯耆大山〜岸本 12:07 1007M 381系 菜の花が満開でした。 ですが空模様が残念。。 |
![]() |
12:33 1016M 381系 相変わらずの天気で。。。 |
そして遅れサンライズを見送った後、少々移動。 |
![]() |
◆伯耆大山〜岸本 12:52 3084レ EF64 1010+コキ 1010撮影時にいい天気だったことは一度もなく今回もまた黒星 |
王子製紙の専用線をコキがノロノロ動いていたので伯耆大山に先回り。 |
![]() |
◆伯耆大山 13:21 スイッチャー+コキ 小さいながらもコキを必死に引っ張っている姿がなんとも可愛らしげでした |
そして昼飯休憩の後、日野川に行くと既に鉄橋をノロノロとカモレが走行中、、 |
![]() |
◆伯耆大山〜東山公園 14:05 3086レ EF64 72+コキ 撮るには撮れたけど。。。 |
そして今度はしっかり時間も確認して川の対岸へ。 |
![]() |
◆伯耆大山〜東山公園 15:34 3087レ EF64 72+コキ 以前と比べなかなかの積載率。 受験によるブランクで情報が0だったので、この場所にいた同業の方に“64の0番代が3月末で運用離脱”ということ聞いてビックリ。 帰省して良かった(笑) |
この後は途中1泊して自転車で中国山地越えて大阪入り |